株式会社DHwincycle(以下「当社」といいます。)は、ユーザーの個人情報の取扱いに関する方針について、次のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。  なお、本文中の用語の定義は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)及び関連法令によるものとし、当社が提供する個別のサービスについて別途プライバシーポリシーが公表されている場合には、当該サービスについては別途定めるプライバシーポリシーが適用されます。

  1. 個人情報の取得 (1) 当社は、個人情報を適法かつ適正な手段により取得します。取得する個人情報としては、メールアドレス、パスワード、年齢、食習慣に関する情報、ユーザーの歯磨きに関する情報、ユーザーの歯科ケアに関する情報、当社が提供するサービス(以下「当社サービス」といいます)をユーザーが利用する際の画像データ、その他当社サービスにおいて当社が指定する情報が該当します。 (2) 当社は、個人情報を取得する際は、あらかじめ利用目的を通知又は公表します。なお、要配慮個人情報を取得する際には、法令で認められている場合を除き、あらかじめ本人の同意を取得します。第三者から個人情報を取得する場合であって、法令上、第三者提供を受ける際の確認義務及び記録作成義務が発生する場合には、これを遵守します。
  2. 個人情報の利用目的 当社は、当社が取得する個人情報を、以下の利用目的の範囲内、又はその取得状況から明らかである利用目的の範囲内で取扱い、ご本人の同意がある場合又は法令で認められている場合を除き、他の目的で利用しません。 (1) 当社サービスを提供するため (2) ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む) (3) ユーザーが利用中のサービスの新機能、最新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のため (4) メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため (5) 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため (6) ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため (7) 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため (8) ユーザーによるサービス利用状況を解析し、AI機能の実装及びサービス内容の改定等によって、当社サービスの品質改善を行うため (9) 個 人を特定できない形での統計的な情報を作成した上で、第三者への提供を行うため (10)機械学習用のデータとして用いるため (11) 独立行政法人情報処理推進機構2024年度未踏アドバンスト事業採択プロジェクトである丸山プロジェクトにおいて使用するため (120) 上記の利用目的に付随する目的のため 当社は、以上の利用目的を、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には、ユーザーに対し、通知又は当社サービス上若しくは当社の運営するウェブサイトでの掲示その他分かりやすい方法により公表します。
  3. 15歳未満のお客様の個人情報 当社は、15歳未満のお客様に関する個人情報の収集、保管及び使用に適用される法令のすべてを遵守するよう努めます。もし、お子様が保護者又は後見人の同意なく個人情報を当社に提供したことに気づいた場合、保護者又は後見人におかれましては、本ポリシーに定める問い合わせ窓口までご連絡ください。
  4. 安全管理措置 当社は、個人情報を利用目的の範囲内で正確・完全・最新の内容に保つように努め、不正なアクセス、漏えい、改ざん、滅失、き損等を防止するため、現時点での技術水準に合わせた必要かつ適切な安全管理措置を講じ、必要に応じて是正してまいります。
  5. 委託先の監督 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合があります。第三者への業務委託に関しては、個人情報の取り扱いにつき、契約等を通じて、しかるべき安全管理が図られるようにします。外国 にある第三者に業務委託を行う場合であって、法令上、第三者提供を行う際の記録作成義務が発生する場合には、これを遵守します。
  6. 個人データ等の第三者提供 当社は、当社が取得する個人データ及び要配慮個人情報に係る本人の事前同意がある場合、又は法令で認められている場合又は第2条(11)に定める利用目的のために上記丸山プロジェクトに提供する場合を除き、当社が取得する個人データ及び要配慮個人情報を第三者(委託先を除きます。)に提供いたしません。
  7. 個人情報の開示・訂正等の権利 (1) 当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき保有個人データの利用目的の通知、保有個人データ又は第三者提供の記録の開示、保有個人データの内容の訂正、追加又は削除、若しくは保有個人データの利用停止、消去又は第三者提供の停止の請求(以下「開示等の請求等」といいます。)を求められたときは、ユーザー本人からの請求であることを確認の上、当社所定の手続に従い、遅滞なく対応いたします。但し、個人情報保護法を含む法令により当社がこれらの義務を負わない場合については、この限りではありません。 (2) 利用目的の通知、保有個人データ又は第三者提供の記録の開示につきましては、手数料として、請求1件につき1000円(消費税別)をお支払いいただきます。 (3) 開示等の請求等の具体的な方法については、第98条のお問い合わせ窓口宛にお問い合わせください。
  8. お問い合わせ窓口 本ポリシーに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。 Eメールアドレス:teleshika.info@gmail.com
  9. プライバシーポリシーの改定について 当社は、本ポリシーの内容を適宜見直し、必要に応じて変更することがあります。その場合、本ポリシーを変更する旨及び変更後の本ポリシーの内容とその効力発生日を当社のウェブサイト上での表示、本サービス上での掲示、又は電子メール等の電磁的記録方法での通知その他の適切な方法により告知します。